2018.01.24 13:46枇杷の葉エキスとこんにゃく湿布&マンドレイク昨日は東京狛江市のENCHANTÉ Herbal Café (アンシャンテハーバルカフェ)さんでhttps://www.enchante2015.com/枇杷の葉エキスとこんにゃく湿布お手当講座をさせていただきました。おかげさまで、定員を増員して、茨城県笠間市からの参加の方もいらして皆様の自然療法の関心の高さを感じました。ご参加の皆さまありがとうございます。今回は種エキスづくりは種が人数分ないので枇杷の葉のみになりましたが、枇杷の葉エキスもとても効能がありいろんな使い方ができます。今回は皆さま、枇杷の葉の裏毛をゴシゴシとすべて取り除き外用と飲用ができるように作っていらっしゃいました。生の枇杷葉がなくても、このエキスさえあれば、温湿布として使えます。私...
2018.01.24 13:34波紋音永田砂知子さんの「新春を寿ぐ波紋音の響き」に参加数年前から、この波紋音には、興味があってやっとLiveで聞けることに。シンギングボウルと同じような幽玄な世界観うっとり堪能しました。音を響かせることについて、いろんなものを使ってのレクチャーも面白かったです。シンギングボウルを奏でる時にも使ってみたい。#永田砂知子#波紋音#響き
2018.01.24 13:30ガレット・デ・ロワ遅まきながらガレット・デ・ロワフランス大統領府(エリゼ宮)の新年会では、今も大勢のお客様のためにこのケーキを焼くらしいけど、フェーヴがひとつも入っていないらしい。その理由は、ルイ14世当時、フェーヴを引き当てた者は一日限りのフランス国王や王妃になることができたらしい。今は、共和制で大統領が「国王」や「王妃」を任命することができないかからなんだって〜意外と忠実に守っていることにびっくり!#カレットレロワ #公現祭#フェーブ #エリゼ宮#ルイ14世
2018.01.12 06:45枇杷の葉エキス、枇杷種エキスとお手当てWSのお誘い枇杷の木の下で、びわラボVol.6のお誘い皆さん、枇杷の葉エキス(チンキ)を作るのに最高な時期が来ました!暦でいう「大寒」の前後は、びわの葉に有効成分(アミグダリン)が最も含まれており、枇杷の葉エネルギーを頂くのに最適です。今回は有効成分のアミダグリンが葉っぱの1000倍も含まれている枇杷の種を玄米焼酎に漬け込んでのエキスも作っていただきます。アミダグリンってなに?枇杷の葉や種の効能って?と思われる方是非ご参加ください!枇杷の葉(種)エキスの使い道は無限です。私も最初本に書かれているものしか効かないのかな〜と思ってましたが、もう万能です。まず、なにかあった時、最初に枇杷エキスを試すことにしています。注意したほうがいいことなどは、WSでお知らせしますね。...
2018.01.12 06:40枇杷の葉エキスとお手当てWS1月21日の大寒の日に、東京狛江市のアンシャンテハーバルカフェさんで行われる枇杷の葉エキスとお手当てWSが満席になりました。ありがとうございます。ご興味のある方は1/26、1/27には、藤沢で枇杷の葉エキスと枇杷の種エキス作り、お手当て付きのWSを開催します。こちらもよろしくお願いします。https://aromamarysol.amebaownd.com/posts/3526794
2018.01.12 04:13風邪やインフルエンザの予防今日はとても寒かったですね。朝7時ごろで−4度湘南では、今年いちばんの最低気温。富士山が🗻真っ白でした。今日はこの季節に流行る風邪やインフルエンザの予防について冬に流行する風邪のウィルスやインフルエンザのウイルスは、寒さや乾燥を好む傾向があります。そのため予防には、加湿器などで、部屋の湿度を上げたり、 濡れタオルを吊るしたり、花瓶に生花を生けたり、鉢植えの観葉植物を置いて、部屋の湿度を上げるのが必須です。外出から帰ったときは、手洗いとうがいをすることも基本です。風邪やインフルエンザは鼻やのどなどにウィルスが粘膜から感染して炎症をおこします。ウィルスをシャットアウトすることが予防になります。マスクや、うがいは喉の粘膜に潤す効果があります。予防の効果の高...
2018.01.09 16:09新月のシンギングボウル倍音サロンwithアロマのお誘い今年最初のシンギングボウル倍音サロンwithアロマ アロマの香りの中でたっぷり1時間のシンギングボウルの倍音を浴びていただきます。 心地よい時間を選ぶなりたい自分になりましょう。 お二人で参加されますと、お得なペア割があります。お日にちが合わない方はエントリーをお受けします。日時1月15日(月)11:00〜14:001月17日(水)11:00〜14:00参加費4000円(ペアで参加の方は各500円引き)デトックスティーとおやつ場所ナチュロパシーマリイソルサロン藤沢市高倉駅まで送迎あり(先着順)申し込みメッセンジャー又はkikicava&yahoo.co.jp (&を@に変えてください)
2018.01.02 17:09箱根神社いつもは箱根駅伝往路が終わって、後を追いかけるようにいく箱根神社。今年は元旦に箱根神社に初詣時間をずらしたので、そこまで待たなかったけど、やはり冷える〜甘酒を飲みそのあと、温泉に入るのが毎年恒例初詣で冷えた体が温泉で温まるワン💓今年は新年早々太陽も月も🌞🌕も素晴らしい。うっとり〜箱根駅伝の方ももうすぐゴールですね! 新年早々、素晴らしいドラマを見せてくれる駅伝。順位以上に感動のドラマに胸打たれる
2018.01.02 17:04鞍馬山4年前京都で迎えた大晦日京都に来たら毎回行く鞍馬山尊天さんの言葉がすてき!今年もたくさんの方との出会いがあり、感謝であふれています。来年も光に向かっていきますので、どうぞよろしくお願いします。みなさま、良いお年をお迎えください🎍「光に向かって」天を覆う雲は厚くとも、太陽は常に大空に在る。風が来て雲を払えば、黄金の光が燦然と輝く。人の心に吹きすさぶ八風を、苦悩の雲を吹き払う風として、真実を観(み)る智慧の光を迎えよう。智慧の光が輝く時、宇宙生命(尊天・そんてん)に生かされている万象を観る。あなたも私も、花も鳥も、みな共に生かされているこの世界。万象が織りなすいのちの相(すがた)、宇宙に懸(かか)る金色(こんじき)のいのちの羅網(らもう)、遠い昔から受け...
2018.01.02 17:00枇杷の葉エキスとお手当ws東京狛江市のEnchante Herbal Cafeさんでの来年1/21枇杷の葉エキスのWSが残席1名様になりました。大寒の頃に摘んだ枇杷の葉は生命力旺盛で良いとされています。お近くの方、興味のある方是非ご一緒しましょう。私のサロン(藤沢市)でも来年1/26.1/27に枇杷の葉エキスとお手当WSを開催します。詳しい告知は来年早々にします。こちらの方もどうぞよろしくお願いします。