2021.03.09 10:48ヨモギと松葉 春一番の摘み菜庭のヨモギ畑で、(あちらこちらの綺麗な場所から移植したヨモギちゃんです)まだ小さいヨモギを少しちぎって食べました。こんなに小さいと、苦味も少なくて食べやすい。松葉も、そのまま口に入れちゃいます。ヨモギは、ハーブの王様と呼ばれるほど、その効果は絶大で、飲んで良し、付けて良し、浸かって良し、嗅いで良し、燃やして良しの五拍子揃った薬草です。食物繊維はほうれん草の10倍近くあり、特によもぎに含まれるクロロフィルと言う成分は食物繊維の5000分の1の大きさで、小腸絨毛の奥に蓄積したダイオキシン、残留農薬、有害金属(水銀、鉛)を取り除いてくれる働きがあります。また、発ガン抑制因子を増加させ、ウイルスやがん細胞を阻止したり、食物繊維との相乗効果で血中コレステロールを...
2021.03.09 10:15春の恵み、ふきのとうを食べるまだまだ春には程遠い寒い時期ふきのとうが地表の近くにでき、それを、見つけると、早春の香りを感じられ、ウキウキします。フキノトウはキク科フキ属の多年草で全国の山野に自生しています。フキノトウはフキの花のことです。早速、ふきのとうを使ってふきのとうのジェノベーゼと、蕗味噌を作ってみました。
2018.04.14 14:06黄モッコウバラの季節黄モッコウバラが咲き始めました。一昨年に我が家の庭に来て、はじめての開花です。🧡古株の白モッコウバラはゴールデンウィークあたりに咲くのですが、黄モッコウバラは、早いですね。黄色が鮮やか。
2018.04.14 14:05メリッサ(レモンバーム)に恋するレモンバーム(メリッサ)に恋するWS1日目が終わりました。レモンバームの素晴らしさを実感して、毎日レモンバームのハーブティーを飲みたくなること間違いなしですね。メリッサ水を作っている間メリッサの香りが部屋中に充満してとっても癒されるました。手につけてみると、サラサラスベスベ胃の調子が悪い時、神経を鎮めたい時に飲用をお勧め緑の薬箱のバラエティーが増えますね。お土産にメリッサ水とうちの庭で無農薬無堆肥のレモンバームの苗も持っていただき、早速、今日から使っていただきたいです。4/13(金)と4/14(土)のレモンバーム(メリッサ)に恋するWSまだお席があります。一つの植物を深く知ると全ての植物のつながりも見えて、楽しくなります。ご参加お待ちしています。詳しく...
2018.04.04 01:28庭の食べられる草春のこの時期の庭には食べられる草がたくさん!昨晩は三つ葉は卵とじひよこ草(ハコベ)はお浸しで食べました。うちに移植したよもぎも3月には全く影もなかったのに、あちらこちらで生えてきました。庭のよもぎは、一応安全なので、生でパクッと食べたり、茹でて、冷凍にしています。春よもぎはスーパーフードなのでたくさん食べてくださいね。この時期のフキもドクダミも柔らかい。フキの葉っぱはかき揚げドクダミは、炒め物の隠し味に。
2018.03.27 05:29レモンバーム(メリッサ)に恋するWS【レモンバーム(メリッサ)に恋する】WSのおしらせ、薬効成分が素晴らしい!レモンバーム(メリッサ)の理解を深め、レモンバームの日常的な利用法や使用法レモンバームの育て方食用レシピなどをお伝えします。実習として、ハーブティの淹れ方、そして、なんと!お家でも、すぐ実践できるようにレモンバームの無農薬の苗をお持ち帰ることができます。4月10日(火)10:30~12:30, 13:30~15:304月13日(金)10:30~12:30 ,13:30~15:304月14日(土)13:00~15:00参加料 3800円 (レジュメ、レモンバームの苗、ハーブティ、おかし付き)場所 ナチュロパシーマリイソル(藤沢市高倉) 駅より送迎あり申し込み メッセンジャー...
2018.03.07 15:28ミモザの日今日はミモザの日です。(国際女性デー)イタリアでは男性から女性にミモザの花束を贈る文化があるそうです。今日はあいにくの雨ですが、昨日ミモザの花を木から切りました。すっかり治ったと思っていた花粉症が、今年は目が痒くなっています。ミモザも御多分にもれず花粉があり、リースを作る間なんども、目をこすり、くしゃみをしてました。3月は事務仕事と花粉症で、バタバタしていますが、3/19の週から、ご都合の良い日(時間)にリクエストしていただけば、ミモザのリース作りを開催します。参加費 3500円(お茶、お菓子付き)ナチュロパシーマリイソルサロン詳しいことは、お申込後お伝えします。kikicava&yahoo.co.jp&を、@に変えてメールを送ってくだ...
2018.01.24 13:46枇杷の葉エキスとこんにゃく湿布&マンドレイク昨日は東京狛江市のENCHANTÉ Herbal Café (アンシャンテハーバルカフェ)さんでhttps://www.enchante2015.com/枇杷の葉エキスとこんにゃく湿布お手当講座をさせていただきました。おかげさまで、定員を増員して、茨城県笠間市からの参加の方もいらして皆様の自然療法の関心の高さを感じました。ご参加の皆さまありがとうございます。今回は種エキスづくりは種が人数分ないので枇杷の葉のみになりましたが、枇杷の葉エキスもとても効能がありいろんな使い方ができます。今回は皆さま、枇杷の葉の裏毛をゴシゴシとすべて取り除き外用と飲用ができるように作っていらっしゃいました。生の枇杷葉がなくても、このエキスさえあれば、温湿布として使えます。私...
2018.01.12 06:45枇杷の葉エキス、枇杷種エキスとお手当てWSのお誘い枇杷の木の下で、びわラボVol.6のお誘い皆さん、枇杷の葉エキス(チンキ)を作るのに最高な時期が来ました!暦でいう「大寒」の前後は、びわの葉に有効成分(アミグダリン)が最も含まれており、枇杷の葉エネルギーを頂くのに最適です。今回は有効成分のアミダグリンが葉っぱの1000倍も含まれている枇杷の種を玄米焼酎に漬け込んでのエキスも作っていただきます。アミダグリンってなに?枇杷の葉や種の効能って?と思われる方是非ご参加ください!枇杷の葉(種)エキスの使い道は無限です。私も最初本に書かれているものしか効かないのかな〜と思ってましたが、もう万能です。まず、なにかあった時、最初に枇杷エキスを試すことにしています。注意したほうがいいことなどは、WSでお知らせしますね。...