マリイソル

【森の深いふところに寄りかかり、樹木の香りを嗅ぐ
海の生命のゆりかごに揺られ 森羅万象を知る
いつも目覚めるところは 香りの良いハーブの茂み
ゆらゆら漂う 旅人でいたい】

これは即興で降りてきた。
私を表す言葉だと思う。

この世界を健全に、楽しみながら生きていく

それが私がこの世界に在る 意味。

いろんなことを体験し、揺らぎ、苦しみ、、、

そんな時はいつも植物の香りや、自然の倍音が

私を癒してくれる

そして、いろんな場所に誘ってくれる。

だから導かれる旅は、生を終えるまで続く

記事一覧(414)

秋のよもぎワークショップのお誘い

わたしの庭(無農薬)の薬草畑で育った秋のヨモギで、太白ごま油のみを使用した、全身に使える万能よもぎオイルを作ってみませんか。そのオイルでよもぎバームを作ります。この時期の蕾をたくさんつけている秋のよもぎは、これから花を咲かせ、種を作るとてもエネルギーが高くなっている状態です。よもぎバームや、オイルは、これからの寒い乾燥の時期などにも重宝します。(わたしのスキンケアは、手作りバームと化粧水のみ)それ以外にも、擦り傷、火傷、虫刺されなど、お子様にも使えます。うがいもおすすめです。(キク科アレルギーの方はご使用できません)春のよもぎと違って秋よもぎは身体を温める作用があります。よもぎの活用の仕方もレクチャーします。旅の質問などもお受けしますよ😆日時 10/10(木)13:00〜15:3010/13(日)13:00〜15:30✨ ご都合の合わない方はリクエスト日時で開催しますのでお問い合わせください。(要相談)遠方の方はオンラインでも開催(送料ご負担をお願いします)参加費 5000円 ✨ヨモギオイル30ml、✨ヨモギバーム30ml。✨ドクダミチンキ又は  松チンキ50ml✨よもぎ活用レシピお持ち帰りできます。場所  ナチュロパシーマリイソルサロン(小田急江ノ島線長後駅、高座渋谷駅)送迎あり、先着順4名    長後駅より徒歩17分申し込み メッセンジャーまたは kikicava@yahoo.co.jpWould you like to make a versatile mugwort oil that can be used all over your body, using only autumn mugwort grown in my pesticide-free herb garden? We will create a mugwort balm with this oil.The autumn mugwort, which is full of buds at this time, is in a very energetic state as it prepares to bloom and produce seeds.Mugwort balm and oil are also very useful during the cold, dry season ahead. (My skincare consists only of homemade balm and lotion.)Additionally, it can be used for scrapes, burns, and insect bites, and is safe for children. Gargling is also recommended. (Not suitable for those with allergies to the Asteraceae family.)Unlike spring mugwort, autumn mugwort has warming properties. I will also provide tips on how to utilize mugwort. Feel free to ask any questions about the journey! 😆Date and Time:10/10 (Thu) 13:00 - 15:3010/13 (Sun) 13:00 - 15:30✨ If these times do not work for you, please contact me to request a different date (by consultation). For those far away, we can also hold the session online (shipping costs will apply).Participation Fee: 5000 yen✨ 30ml of mugwort oil,✨ 30ml of mugwort balm,✨ 50ml of dokudami tincture or pine tincture,✨ Mugwort utilization recipesYou can take these home with you.Location:Naturopathy Marisol Salon(near Odakyu Enoshima Line Chogo Station and Koza Shibuya Station) Shuttle service available for the first 4 people.17-minute walk from Chogo Station.To apply, please contact me via Messenger or at kikicava@yahoo.co.jp.

1年ぶりの投稿(海外一人旅三昧してました)

1年ぶりの投稿です。去年のコロナ明け(海外渡航で帰国時のpcrが必要なくなった時期)から待ちに待った海外旅行を再開それまでは夫とふたり旅そして去年からの念願の一人旅毎年海外には夫と一緒に行っていたし、2019年コロナ前に2ヶ月のヨーロッパ&モロッコの旅を夫としたので今度は自分一人で自分スタイルの旅がしたかったのです。その後は夫とは、年に1回ぐらいのペースで一緒に旅行する予定です(去年はベトナム、次は中国(広州)の予定)今までの一人旅は少しづつ旅のカテゴリーにアップする予定です。今、WSの案内をしたいと思ってHPを開きました。WSの案内は次の投稿で書きたいと思います。このまま仕事なしの旅三昧が続くと思っていましたが、今月に行ったイエローナイフでの旅で現地のオーロラツアーでたまたま隣に座った青年Tさん(日本人)と2日間もいろんな話をしていて、今まで私が避けてきた挑戦(挑戦というほどでもないのですが、、私にとっては挑戦かも内容はおいおいに、、、、)琴線に触れたのか、やってみたくなりました。ちょっと気持ちがアクティブになってびっくり!旅はアクティブ全開ではありましたが、並走してやっていこうと私の気持ちを大切に育てていきたいと思えるようになりました。彼とは縁があるのか、イエローナイフの街を一人で散策していた時にバッタリあったりしました。ラオスで出会った中国の青年たちといい、青年達に刺激をもらっている私です😀こういうことも旅の醍醐味!次はWSのお知らせを投稿します。よかったらみてくださいね。

よもぎオイル&よもぎバーム&よもぎチンキ

春のよもぎで太白ごま油のみを使用した全身に使える万能よもぎオイルを作ってよもぎバームを作ります。そして玄米焼酎で作ったよもぎチンキでスプレーも作ります。よもぎチジミ軽食付きです。よもぎは昔から「体内の毒を消す」と言われ、身近な薬草として親しまれてきました。やけど時にすばやく塗り込むとやわらぐ他、すり傷、虫刺され、ひび割れ等の荒れ性の緩和に。日焼けによるシミを防いでくれます。うがいをすると「風邪予防」「喉の炎症」「口内炎」に有効毛髮の水分や油分を補い保つので、表面に付けるとツヤが出て軽くウェット感も出ます。デトックス力の強いヨモギを食べて重金属デトックスされます。優れた薬効を持つ身近な薬草よもぎは、食べるのも美味しいですよね。よもぎつくしのお得で盛りだくさんのワークショップです。日時  4/30(日)10:30~13:00     5/1  (月)13:00~15:30       (ご都合の合わない方はリクエスト日時で開催しますのでお問い合わせください。     遠方の方はオンラインでも開催(送料ご負担をお願いします)参加費 5000円 ヨモギオイル30ml、ヨモギバーム30ml。よもぎチンキ50mlを        お持ち帰りできます。よもぎジュース、蓬茶、よもぎチジミ軽食付き。        よもぎオイル、チンキの使い方レシピあり。場所  ナチュロパシーマリイソルサロン   (小田急江ノ島線長後駅、高座渋谷駅)送迎あり、先着順4名申し込み メッセンジャーまたは kikicava@yahoo.co.jp 

野草摘みと野草料理&シンギングボウルの会

春の野草摘み野草料理&シンギングボウル倍音浴のお誘い

春分のエネルギーを浴びた野草摘みをして、ひらめきでカラフルな野草料理の達人ももかさんと野草料理を作ります。出来上がった野草料理を食べた後は、シンギングボウルの倍音浴でエネルギーを調整。お腹も心身もゆったり、そしてデトックスするワークショップです。春は芽吹きのパワーを蓄えた野草たちがあちらこちらで息吹を感じる季節。種をまかなくても、人間の手をかけなくても、毎年自ら勝手に生えてきます。それゆえ、栄養価も薬効も、栽培された野菜よりも数倍高い。古来の人々が自然とやってきた野草生活。今だからこそ見直したいものです。きっと、いつも歩く道が、宝の宝庫だと感じることでしょう。野草で自然界のエネルギーを身体に取り込み、シンギングボウルで春分の新しいエネルギーを取り込みながら心身の調整をしていきます。春のダブルデトックスになります。当日のスケジュール10:00 小田急江ノ島線長後駅に集合10:30 野草摘み11:50 野草料理開始13:30 食事:14:30 シンギングボウル倍音浴15:30 終了日時  3/19(日) 10:00~15:30(予定)場所 ナチュロパシーマリイソルサロン(神奈川県藤沢市)    下車駅 小田急江ノ島線長後駅参加費 5000円プロフィール★ももか★ お家で豪華な野草ランチ会を月2回開催。      野草の知識も豊富です。★マリソル★香り(ハーブ)と音(シンギングボウル)で      心身を調整する、      薬草使いのシンギングボウルヒーラー             

2023年のはじまり

社会的、暦的には、新しい年が始まって、ほぼ1ヶ月が経つのですが。私にとっていつも立春が、その年のはじまり。身体がそう感じるんだよね。1月は籠り気味で、なんにも動きたくないのだけど、一昨年から年末から新年の旅を続けていると、エネルギーが動くせいか、籠ることが少なくなった。年末から新年の旅で、降りてきたのは制限を設けないいつの頃からか、物事をフェードアウトしていく自分がいた。体験したことがないことを体験するのは、実は大好きなのに。でも、制限している自分に気がついて、こんなのナンセンス!って、ほんと思えた。一昨日、久しぶりにTHE LAST ROCKSTARSのLIVEに出かけた。メンバーは、MIYAVIさん除いて全て50代圧巻だった!エネルギーをたくさんもらえた!もともと、YOSHIKIさんのファンでYOSHIKI CLASSICAL の大ファンです。XJAPANのライブにも参戦しました。彼はずーと夢を追いかけてきて、確実に近づいているし挑戦しているところが魅力的!ジャンルや目的は違うけど、自分の生きたい生き方を模索し続けるってこの世での醍醐味じゃない自らフェードアウトするなんてもったいないし自然とフェードアウトするかもしれないからそれまでは探し求めても良いのでは😊こんなことを書いていて、ふと自分の年齢が蘇るううん、今が一番若い!なんか、そんなことを考えていたら、いつも見ている空が一段と広く見えたんだよね。そうそうこの世は、自分とは関係なく色んなことがただ、起こっている。それに解釈をつけるのは自分だよね自分をコントロールするのも自分ちっぽけな胸の中が広々とした空間に感じて大きく、息を吐いて、吸ってこの世界、なんて素晴らしいの!なんて感じました。自分にとって素晴らしい解釈の一日を。⭐️お知らせ⭐️枇杷の葉エキス作りと  枇杷葉お手当体験 WS2/7(火)13:00〜  お席あります。坐骨の痛みがあった方が枇杷の葉を、坐骨に敷いただけで痛みが軽減したとの報告も。枇杷の葉の魅力も語ります。https://aromamarysol.amebaownd.com/

枇杷の葉エキス作りと  枇杷葉お手当体験 WS

枇杷の花や実のなる前の養分を蓄えた状態の葉を使って大寒のキリリとしたエネルギーを纏ったエキス作りをしませんか。エキスは、いろんな場面でレスキューとして使えます。今回のWSは枇杷の葉と玄米焼酎で作るエキス作りと枇杷の生葉を使ってのお手当を体験していただけます。丹田を温めますので、お腹部分を出しやすい服装でお越し下さい。また、枇杷の葉エキスの使い方レジュメもお渡しします。日時2023年1月25日(水)13:00~16:002月5日 (日) 10:30~1:302月7日 (火) 13:00〜16:00参加費 5000円(お持ち帰りの枇杷の葉 エキス300㎖と 枇杷葉のお手当体験、  レジュメ、枇杷茶、おやつ)持ち物  タオル3枚 (こんにゃくを巻く用)古歯ブラシ (枇杷の葉の裏の産毛をとります)場所   ナチュロパシーマリイソル(藤沢市高倉)(詳しい場所はご予約時にお伝えします)駅より送迎あり 各4名様申し込みはメッセージ又はメールにてkikicava&yahoo.co.jp (&を@に変えてください)⭐️お日にちが合わない方は、ご都合の良い日をご相談で。(午前中でも構いません)⭐️枇杷の葉エキスの量を増やしたい方もお知らせください★キャンセルポリシーがあります。 下記のHPをご覧ください。https://aromamarysol.amebaownd.com/.../page_201708021014https://aromamarysol.amebaownd.com/ 

真菰のしめ縄と縁起亀を作るWSのお誘い

⭐️日時が変更、追加になりました。あっという間に11月ですね今年も早いもので来年の年神様を迎える準備の季節になりました。出雲大社の本殿のしめ縄と同じ真菰を使ってしめ縄と長寿を象徴する縁起物の亀を作ります。真菰は麻よりも古くから使用されていて、部屋に飾るだけでも邪気を払い病気を癒やし浄化する神聖な霊草です。1年中部屋に飾っていただければ、日常の浄化にもなります今年もご一緒に作ってみませんか。新しい年を手作りで。真菰の亀のほうは、2022年 11/12(土)、11/13(日)、11/17(木)、12/12(月)14:00~             12/18(日)基礎から学ぶ野草茶講座と真菰で亀さん作り注連縄は     2022年  12/8(木)                                             12/11(日)、12/14(水) (ご都合の合わない方は遠慮なくご相談ください。)時間は13:00~15:00  参加費 真菰のしめ縄    4000円(しめ縄に飾りたいものがあればお持ちください)真菰の縁起亀    4000円場所 ナチュロパシーマリイソル           小田急江ノ島線長後駅 (限定4名送迎あり)しめ縄か縁起亀、または両方、ご希望をお知らせくださいメッセンジャーまたは kikicava@yahoo.co.jp         ( まこものしめ縄、亀と明記してください)        氏名、メールアドレス、希望日時、しめ縄か亀または両方を明記